新しいバイト先ではWindows95マシンだったかなぁ。
そこで上司の人から「Adobe Photoshop」という写真加工アプリケーションを教えてもらう。
これがまたハマるには十分なアプリケーションで、いよいよ自分でパソコンを買う事になった。
富士通FMV
OSはWindows Me搭載型。
プリンターとデジカメも一気にセットで、当時16マソした……。もちろんローン。
このWindows MeというOSがどえらい欠陥OSで、まぁよくトラブルに見舞われましたよ。
今はそんなの必要ないくらいOSが優れていると思いますが、いわゆる「常駐プログラム」(パソコンを立ち上げるだけでバックグラウンドで勝手に動いてるプログラムです)を手動でカットする事をまず覚えました。
当時は今ほどメモリも大量搭載してないパソコンでしたから、いろいろアプリケーションを立ち上げるとすぐフリーズ。
またWindows Meがメモリの使い方が下手というもっぱらの噂で、大変苦労しましたねぇ。
つづく………。